top of page
  • 執筆者の写真さいてよ

化学メーカーって年収どれくらいなの??

更新日:2021年1月9日





さいてよです。




突然ですが、みなさん、


化学メーカー勤務4年目29歳独身どれくらい給料を貰っているか気になりませんか?


本ページでは包み隠さずに給料情報をお伝えしてきます!

  • 就職先どうしよう…

  • 転職した方がいいかな…

  • 年収が低い人を見てマウントとりたい!

こういった事を考えている人はやっぱり人の年収が気になっちゃいますよね〜


僕は就職活動の時、もっと知りたかったです。


四季報や転職サイトだけだと分かりづらいし、


先輩社員との座談会とかで、「聞いていいよ!」と言われることもありますけど、

ぶっちゃけ聞きづらいですよね?笑


あと社会人になって思うのが、「自分の給料って高いの?低いの?転職した方がいいのかな…?」ですね。

そして意外と友達とかの給料って聞きづらくないですか?笑

自分より低くても高くても反応しづらいっていう。


なので今回はみなさんにこっそりと私の給料情報をお届けするので、これから就職活動をする人、転職したいな等々と考えている人はぜひ参考にしてください!


目次
  1. 1ヶ月の給料

  2. 賞与

  3. 年収

  4. 生活は楽?

  5. まとめ

 
1. 1ヶ月の給料

ここでは例として2020年10月の給与を紹介します。

ざっくりとぼやかしながら下の表で紹介します。

化学メーカー。1ヶ月の給料。月の給料。給与。

結果まとめると額面30万の手取り20万といった感じです。


みなさん、どんな印象でしょうか?

これが僕のリアル。この国のリアル。といったところでしょうか。

注意点としては、僕は独身寮に住んでいるので、家賃がすでに引かれている状態というところです。(これは本当に安くてデカイです!)

賃貸を借りていれば住宅手当として家賃の5割~7割(上限3万~7万程度)支給されるので、見かけ給料は上がります。

あとは自転車通勤なので、交通費支給とかもないです。(車、電車なら満額もらえます。)

時間外手当や車、生命保険料等、組合費なんかは企業、個人で違ってくるところですが、まあこんなもんかなと思います。


あと実はいい特許書ければ、年間数万〜数百万入ったりするんで、頑張りたいところです笑

僕はこれまでで合計数万円は貰っていますね。

 
2. 賞与

さてお次は、みんな大好きボーナスです!

ボーナス支給日には株価が上がるというデータもあるほど、リーマンにとっては大きいものであります。僕もワクワクしてしまいます!

そんな僕の賞与は、ズバリ…


額面140万の手取り110万!


うーん、どうなんでしょうか。

ここは業績にある程度左右されるところですが、今回紹介したのは普通な時のものです。

管理職なんかになると業績の影響がよりダイレクトになるみたいです。

 
3. 年収

ここまで月の給料と賞与を紹介したのでまとめますと、


年収500万の手取り350万!


これが僕のお金事情になりますね。

一部上場メーカーでこの年次でいったらまあ普通ぐらいじゃないですかね。

(同い年の看護師の彼女に年収で負けているのは秘密です。)


化学業界は若いうちは昇給が緩やかで管理職になると跳ね上がるというのが通説ですが、その通りだと思います。


入社してからの年収はほぼ変わっていません。


参考までに僕の3個上の先輩は650万ぐらい貰ってましたね。家族手当と家賃手当が大きいみたいですが。

30後半の課長代理クラスで800万ぐらい、40代で課長相当職になれば1000万越えって感じみたいです。


まあこのご時世どうなるかは分かりませんし、出世したいか、できるかも分かりません。

 
4. 生活は楽?

さてこの年収で生活はどうなの?っていうことですが、


結論から言えば生活は楽ですね。


ちなみに僕の生活は神奈川で寮住みの一人暮らし。車持ち(ローンなし)。です。

下表に1年あたりのお金の使い道をざっくりまとめてみます。

化学メーカー。1ヶ月の給料。月の給料。給与。出費内訳

生活費は普通〜低いぐらいと思います。

出費を抑えられている要因としては、家賃が寮費で安く給与天引きされているってのが大きいですね。


また僕はあまり外食や飲みに行かないのと、結構自炊しているので、食費は少なめです。


交際費は結構使ってますね。2ヶ月に1回は旅行行ってますし、週末は趣味の登山、釣り、キャンプをしたり、彼女とデートしたりと毎週末必ず何かしらの予定が入っているのでどんどんお金消えてますね笑


ただ貯金はどれくらいできてるの?って話なんですが、

僕は残った分が貯金という感じにしているのですが、


貯金は1年で100万貯まってます!


特に我慢して生活しているわけではなく、普通に生活して100万ずつ貯まる感じなので生活は楽ですね。まあ、独身貴族なもんですからね笑

ただ僕の同期とかで夜遊びが好きな人とか、モノにこだわる人とかは「貯金はゼロ!」って人はいますね笑

 
5. まとめ

ここまでの内容をまとめると


  • 月の給料は額面30万の手取り20万

  • 賞与は額面140万の手取り110万

  • 年収は500万の手取り350万

  • 生活は楽!普通に遊んでて貯金が年100万できる!


以上になります。


参考になりましたでしょうか?


お金関係の事はもっと色んな記事書いていきたい思うのでよろしくお願いします!

閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page