さいてよ
グミトーナメント!!


さいてよです。
皆さんグミ好きですか?
それぞれお気に入りのグミがあると思います。
僕は年間50個、TGは年間150個食べるほどグミが好きです。
ということで!
勝手にグミの1位を決めるトーナメントを開催します!!
目次
1.ルール
【参加グミ】
今回参加するグミは合計29種類です。
マル◯ツ、マミー◯ート、ダイ◯ー、セブン◯レブンであるだけ購入しました。
(といっても味違いは厳選しました。フェットチーネとか。)

ちなみに中身はこんなですね↓

美味しそう…
【評価者の趣向】
一応TGとさいてよのグミの好みの傾向を載せておきます。
TG
・硬いグミ好き
・エナドリ、ヨーグルト系、酸っぱい系好き
・梅味、果汁グミ苦手
さいてよ
・硬いグミ好き
・果汁グミ好き
・パウダーがついてる系苦手
【ルール】
参加グミが29種類と多いので、
予選リーグ
↓
決勝トーナメント
↓
決勝戦
という流れで行いたいと思います。
まずは予選リーグで6グループに分け、そこから各グループ上位2種類で決勝トーナメントを行います。
以下にルールを記載しますが、面倒な人は飛ばしてください笑。要するに点数が高い方が勝ちです。
・予選リーグルール
①1グループあたり4種類or5種類で6個のグループを作りました。(似たようなグミは異なるグループになるよう分けました。)
②TGとさいてよが互いにグループの中で1位~5位を決め、1位には5点、2位には4点…、5位には1点を加点します。(例:グミAがTGは2位でさいてよが5位→4+1=5点。)
③TGとさいてよの合計得点が大きい2種類が決勝トーナメント進出です。(同点の場合は最大得点が大きい方が勝ちとしました。例:3+4よりも5+2が強い。)
・決勝トーナメントルール
①12種類による決勝トーナメントで、ABCの3ブロックに分け、勝ち抜けの3種類で決勝戦を行います。
②TGとさいてよがお互い10点ずつ持ち、対戦する2種類に点を割り振ります。
③TGとさいてよの合計得点が大きい方が勝ち。(例:グミAvsグミBの試合。TGは6点:4点、さいてよは7点:3点。合計は13点:7点でグミAの勝ち。)(同点の場合にはリーグおよびトーナメントでの獲得点数が多い方が勝ち。)
④決勝戦はTGとさいてよが互いに1位~3位を決め、1位には3点、2位には2点、3位には1点を加点します。(例:グミAがTGは2位でさいてよが5位なら4+1=5点)(同点の場合にはリーグおよびトーナメントでの獲得点数が多い方が勝ち。)
2.予選リーグ
さて始まりました!グミの1位を決める大会!
早速予選リーグを見ていきましょう!
グループ分けは↓です。A〜Fの6グループです。

そしてもうズバッと各リーグを突破したグミを発表!

うーん、ちょっと見づらいすかね。↓にまとめます。

Aグループからは「忍者めし(ソーダ)」「シゲキックス(レモン)」
Bグループからは「コーラアップ」「ハリボー(ハッピーコーラ)」
Cグループからは「リセットレモン」「フェットチーネグミ(ホワイトソーダ)」
Dグループからは「ピュアラルグミ(リンゴ)」「フェットチーネグミ(グレープ)」
Eグループからは「むっちりグミ(乳酸菌飲料)」「シゲキックス(ソーダ)」
Fグループからは「ペタグーグミ(グレープ)」「果汁グミ(みかん)」
こう見ると好きなグミばっかり残ったって感じです。当然なんですけどね笑。
やっぱり硬いグミは残ってますね。柔らかグミだとフェットチーネグミは善戦してますが、パウダー仲間のピュレグミは全滅です。
非常に強者ばかりです。異論無し!
一応↓に細かい結果を載せておきます。
興味があれば見てください。(2点とかはかわいそ過ぎる…)






3.決勝トーナメント
さて決勝トーナメントの開幕です!
αβγの3ブロックに分けて決勝進出グミを決めます。
残った12種類のグミはどんな戦いを見せてくれるのでしょうか?
【αブロック】
まずはαブロックです。↓

ロングセラーのシゲキックス(レモン)、コーラ対決を制した海外グミハリボーを倒し、「忍者めし(ソーダ)」が勝ち抜け!強い!強いです!
シゲキックスは舌が痛くなるのでずっとは食べられないんですよねー。ハリボーは海外特有の風味が減点なのか…。
【βブロック】
続いてβブロックです。↓

なんとダークホースの「リセットレモン」が僅差で勝ち抜け!
皆さん知ってますかこのグミ?
僕も2回くらいしか食べたことないんですが…
甘さが控えめで酸っぱいというのが好印象だったようです。
それにしてもピュアラルを倒すとは…、ピュアラルかなり美味しいと思うんですが…。
【γブロック】
そして最後γブロックです。↓

「ペタグー(グレープ)」が安定感のある実力で勝ち抜けです!
果汁グミ(みかん)とシゲキックス(ソーダ)を倒したのは本物でしょう。
ペタグー本当美味しいんですよね。硬さフェチとしては堪らんのです。
コンビニで見ると買っちゃいますし、一時期無くなっていたのがまた置かれるようになったので嬉しいです!
【決勝戦】
そしてとうとうこの時がやって参りました。
決勝戦です!!
戦うのは↓の3つです。

早速順位を決めて点数をつけていきます。
TG「クー、悩むなあ…」
さいてよ「いや、うーんこっちか…いやでも…」
なかなか決められませんが、両者ついに出揃いましたああああああ!!
結果発表ーーーー!!!!

優勝は両者一致で
「ペタグー(グレープ)」
です!!
ペタグーさんおめでとうございます!!
4.まとめ
個人的には非常に納得の結果でした。
何を隠そう僕はペタグーが一番好きなんです笑
そしてTGはペタグー(メロンソーダ)が一番らしいです笑
ということは最初からペタグーの優勝は決まっていた…?笑
いやーでもこれだけ強者揃いの中での優勝は実力でしょう。
ただリセットレモンが3位は意外すぎました笑。
皆さんも興味があれば一度ご賞味してみては。
それにしてもお腹いっぱい…
皆さんも素敵なグミライフをお送りください!
ではまた!