tg
【初級者から有段者まで】オススメ将棋YouTubeチャンネル6選+α


TGです。
皆さん、将棋に興味はありますか?
ここ数年、将棋界では藤井聡太さんフィーバーが起きていますね。
将棋を知らない人でも、藤井先生や羽生先生の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。
そんな将棋界ですが、実は最近多くのプロ棋士の先生がYouTubeに進出しています。
今回は、その中からオススメのYouTubeチャンネルを紹介します。
解説の分かりやすさや動画のクオリティーを加味して選んでいますので、
まだご覧になったことのない人は、是非参考にしてみてください。
(各チャンネルの登録者数、動画本数は1/20現在のものです。)
目次
女流棋士・香川愛生チャンネル
将棋放浪記
イトシンTV
戸辺チャンネル
女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる
森内俊之の森内チャンネル
番外編
女流棋士・香川愛生チャンネル
(登録者数15万人・動画本数380本)
女流三段を持つ香川先生によるチャンネルです。
香川先生は容姿も端麗で、まさに才色兼備を体現している存在です。
そんな香川先生のチャンネルですが、将棋ウォーズという将棋アプリの実況動画を中心に、
対局後の報告や、コスプレ動画(⁉)など様々な動画をアップしています。
将棋ウォーズ実況ではよくLive配信もしており、ファンとのつながりを大切にしています。
更新頻度も高く、解説も非常に分かりやすい上に美しい(‼)という、誰にでもオススメできるチャンネルです。
(ちなみに香川先生はポケモン好きのアニオタです。親近感がすごい。)
将棋放浪記
(登録者数4.5万人・動画本数176本)
藤森哲也五段によるチャンネルで、基本は将棋ウォーズの実況動画を更新しています。
藤森先生はとても親しみやすいキャラで、解説の分かりやすさには定評があります。
対局の解説を務めることも多く、非常に人気のある先生です。
YouTubeでも級位者目線で解説してくれており、とても分かりやすい動画になっています。
有段者が見ても勉強になりますし、オススメのチャンネルです。
あまりプロが使わないマイナー戦法などを使ったりと、毎回様々な戦法を見せてくれます。
イトシンTV
(登録者数3万人・動画本数320本)
伊藤真吾五段によるチャンネルで、こちらもメインは将棋ウォーズ実況となります。
「イェイイェイ」で始まる挨拶で有名な(⁉)、とても分かりやすい動画です。
Liveを頻繁に配信しており、面白いのはなんと先生のお嫁さん(通称、嫁P)が登場します。
嫁Pさんは将棋初心者なので、より親近感を持って見ることができますよ。
戸辺チャンネル
(登録者数1.4万人・動画本数60本)
戸辺誠七段によるチャンネルです。
将棋の戦法の解説や、他の人が指した将棋ウォーズの解説をメインにしています。
戸辺先生は非常に明るい方で、解説もうまく、
動画を見ていると自分も上達した気になれます!
ちなみに戸辺先生は、元乃木坂46の“伊藤かりん”さんの将棋の師匠でもあり、
たまに動画にも登場します。素敵な関係ですね。
女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる
(登録者数7.7万人・動画本数50本)
女流二段の山口先生のチャンネルです。
将棋講座や、将棋ウォーズ実況などをされています。
山口先生もきれいな方で、とても人気のある先生です。
チャンネルの将棋講座は特に初心者の方にオススメしたい動画となっています。
森内俊之の森内チャンネル
(登録者数5.2万人・動画本数62本)
レジェンド森内俊之九段のチャンネルです。
森内先生をご存じない方もいるかもしれませんが、めちゃくちゃすごい先生です。
いわゆる羽生世代(羽生先生と年齢が近い世代で強い人が多い)の一人なのですが、
“名人”というタイトルの永世称号を羽生さんよりも先に獲得しているのです。
そんな先生がYouTubeに進出するのですから、当時は大騒ぎでした。
動画としては他の先生方と異なり、こちらは、
一緒に登場する鈴木環奈女流三段の対局の解説や鈴木先生とのトークがメインです。
少しコアなファン向けかもしれませんが、入れさせていただきました。
番外編(プロ棋士以外)
最後に番外編として、プロ棋士以外の方がやられているチャンネルも少し紹介します。
将棋実況チャンネル【クロノ】
(登録者数8.9万人・動画本数5221本)
クロノさんはほぼ毎日動画を更新しています。
かなりの実力者で、Live配信も頻繁に行っております。
元奨励会員ヤス
(登録者数2.1万人・動画本数2204本)
奨励会(棋士になるための養成所)出身の、非常に将棋の強い方です。
振り飛車党の方はかなり参考にしたい動画です。
今回はオススメの将棋系YouTubeチャンネルを紹介しました。
素敵な将棋ライフを送りましょう!
それでは。