tg
ゼロから始めるアクアリウム生活⑤~ちょっと嬉しいご報告~


TGです。
前回水槽のアップデートをしてから1週間経ちました。
その甲斐あってか、この1週間では誰一人として失っておりません!
これまで以上に元気に活動しているようで、私も安心しております。
そして今回は、ちょっぴりと嬉しいご報告もあります。
最後までご覧いただけますと幸いです。
目次
遠隔監視、はじめました。
新しい命!?
今後の展望
遠隔監視、はじめました。
突然ですが皆さん、このような経験はないでしょうか。
”日々、仕事で家に戻るのが遅いけれど、家で待つペットが心配。”
”今、何をしているのだろう。もし具合が悪くなっていたらどうしよう。”
そんなあなたに、オススメしたいのが「Alfred Camera」というアプリになります。
使っていないスマホをライブカメラとして使えるようにすることができます。
使い方は簡単で、昔のスマホと今使っているスマホに「Alfred Camera」をインストールするだけです。
昔のスマホで撮った映像を、リアルタイムで自分のスマホで見ることができる優れものです。
と、ここまではアプリのレビューになってしまいましたが、実際の映像はこんな感じです。
iOSとAndroidの両方に対応しているので、もし昔のスマホが家に眠っている場合は是非試してみてください。
ペットの監視だけでなく、簡易的な防犯カメラとしてなど用途は広いと思います。
ちなみに、我が家ではこのように三脚を使用しています。

新しい命!?
さて、では本題の嬉しい報告に参ります。
タイトルの通りですが、なんと、チェリーシュリンプが卵を抱えていました!
体が透明なので、抱卵している様子がとても美しいです。
孵化までの期間はどうやら2週間程度とのこと。
ただ、水槽内の環境の変化などで脱卵してしまうこともあるようなので、様子を見守ろうと思います。
今後の展望
着々とシュリンプが成長し、魚も元気に泳いでいます。
一段落した今、今後やっていきたいことを整理していきたいと思います。
ラズパイを使った水温の自動モニタリング
ラズパイを使ったpHの自動モニタリング
新たな仲間のお迎え(レッドビーシュリンプが欲しい)
まずはこんなところでしょうか。
何か思いついたら随時更新していこうと思います。
稚エビが元気に生まれてくれることを願いつつ、今回は記事を終わろうと思います。
ではまた。