tg
【経験談】パチンコ屋のバイトは本当に儲かりますよ。
更新日:2021年1月11日

あなたの目に、ふと入ってきたことはないでしょうか。
「〇〇パチンコ店、アルバイトスタッフ募集中。時給1300円〜。」
多くの方はパチンコ屋バイト(以下、パチ屋バイトと略します)と聞くと、
“タバコ臭い”“うるさい”“腰を痛める”などネガティブなことをイメージしますが、
実際にどんなバイトか気になっている方もいるのではないでしょうか。
果たして現実はどうなのか、元バイト店員として経験談をお伝えします。
※なお、本文は個人の感情を多く含みますので、一意見として優しい目で見てください。
目次
パチ屋バイトを始めたきっかけ
よくある疑問に対する回答
感想とまとめ
パチ屋バイトを始めたきっかけ
きっかけは次の一言に尽きます。
「時給がよかったから。」
大学3年の春先、お金がないのでタウンワークを眺めていると、
一人暮らしのアパートからは少し離れた、隣駅前のパチ屋で求人が出ていました。
時給1400円。以前働いていた飲食店のバイト代は時給900円ですから、
悩む理由はありませんでした。
早速Webで応募し、面接に行くと、あっけなくその場で採用を言い渡されました。
16:00~25:00で週3勤務。今考えればアホです。
仕事の詳細は次章にまわしますが、正直、最初に給料を手にしたときは引きました。
軽く10万円を超えていましたから。ちなみに最高額は16万円。
下手したら社会人の初任給レベルですね。笑

[※写真はイメージです]
よくある疑問に対する回答
では、ここで、よくある疑問に答えてみます。
私が勤務していたパチ屋だけのルールもあるかもしれませんので悪しからず。
Q1:どんな仕事するの?楽?
A1:仕事はホールスタッフ、カウンタースタッフの2種類があります。
ホールは店内の巡回、カウンターは景品交換などの作業が主で、
基本的に前者は男性バイト、後者は女性バイトが担当します。
また、ホールにもパチンコエリアとスロットエリアがあります。
私は基本的にホール担当(パチンコエリア)でしたが、仕事は比較的楽です。
玉運びがない店でしたので、ひたすら店内を歩き回って、空いた台を掃除したり、
たまにトラブルに対応したり、そんな感じです。
Q2:ぶっちゃけ変な客っているでしょ?
A2:いますが、意外と少ないです。
正直に言うと、パチ屋の客なんて変な人間の集まりだと思っていました。ごめんなさい。
もちろん、浮浪者のような風貌の方や、負けて文句を言う客はいましたが、
多くの方は無害です。おそらく、店員になんて1ミリも興味がないと思います。
Q3:本当にしんどいことないの?
A3:あえて挙げるなら4つあります。これに耐えられるかは本当に人次第です。
1)笑顔
店のモットーが、“接客はディズニーレベルを目指す”でした。
常に笑顔で接客しなければならず(微笑みのレベルではなく全力で口角を上げる)、
さすがに顔の筋肉が悲鳴を上げました。
初日の勤務後、顔の筋肉が筋肉痛になったという無駄な思い出があります。
2)歩きっぱなし
ホールの巡回は暇なときは本当に暇ですが、立ち止まることを許されませんでした。
勤務時間中は常に歩きっぱなしなので、運動が嫌いな人はきついかもしれません。
景色の変わらないシャトルウォーキングは精神に堪えました。
3)うるさい
環境音というよりは、インカムが煩わしかったです。
勤務中インカムで通信しなければならないのですが、周囲の音が大きいので非常に聞き取りにくいです。
かといってインカムの音量を上げると音は割れるし、返事がなければ注意されるし、しんどいです。
環境音も人によってはつらいですが、ライブに慣れている人なら似たようなものだと思います。
4)タバコ臭
正直、私はあまり気になりませんでしたが、嫌いな人は無理だと思います。
ただし、今年からパチ屋も全面禁煙になりましたので、今後その点の心配は無用です。
Q4:店員は変な人が多い?かわいい店員はいる?
A4:店次第です(マジレス)。
私のバイト先は、店員は皆いい人でした。かわいい女の子もいました。以上。
Q5:服装にはうるさい?
A5:基本制服があります。染髪には厳しかったです(特に男性)。
Q6:なんで辞めたの?
A6:店長が理不尽でした。不機嫌なときに私にブチギレてきたので、最悪でした。
理不尽はダメ、絶対。
感想とまとめ
パチ屋バイトは慣れてしまえばまあまあ楽ですし、楽しかったです。
ただ、思った以上に精神的・肉体的にダメージがあったのは事実です。
心身ともに健康でない人はやめておいたほうがいいです。笑
誰かにオススメしたいかと言われれば、正直オススメはしません。
ですが、一つの経験としては非常に面白いと思います。
パチンコ台の中なんておそらく一生見ないと思いますので。
最後に、パチンコ屋でバイトしたい方にこれだけは伝えておきます。
1) パーソナルシステムを導入していない店(玉運びありの店)は絶対にやめておくこと。
2) 駅前の店や人気店はなるべく避けること。
3) 店員の態度をチェックすること。
以上で本記事は終わりです。
気になることがありましたら、コメントいただければ幸いです。